2025年4月の活動報告会

皆さん、こんにちは。本日は毎月第1週月曜日の朝会、4月の活動報告会でした。ゴールデンウィーク中は全国で良い天候に恵まれて良かったです。これからの梅雨や猛暑と比較しても、年間で一番過ごしやすい時期なので、お仕事も快適に進めていけるのではないかと思います。やはり、お休みが長めにとれると、あれこれ考える時間もあり、生活のリズムに少し余裕が出来てきますね。

さて、先月4月の活動報告はどうだったでしょうか。東京本社の営業成績を総括すると、目標達成した課や先月より上り調子の課もあり、総合的に良い成果だったと思います。5月1日付で、新しい営業部長(本社担当)が就任したので、新体制で組織を活性化していきたいです。また、全国の従業員の中にも異質な人材がいるので、東京本社と連携して活躍の舞台をつくりたいと思います。

活動報告の最後に、太田社長から「人材配置のイノベーション」について話がありました。いつも同じ人材,役職者と仕事をしても生産性や創造性は高まらない可能性があるので、人事異動は大事かと思います。組織の中心にいる方の人格で企業文化は作られる面もあるため、時折ノバリウェイで原点回帰することが重要です。また、企業理念と行動指針に忠実に仕事をすることに繋がります。

以前はビジネスパーソンのスキルとして、IT・英語・会計が3種の神器と言われたこともありました。本社には、ITに強い管理部・英語に強いグローバルオフィス・会計に強い経理があります。従業員教育として、全体的な底上げが大事であり、毎月のビジョンシェアリングでも開催していくようです。5月は「経営数字の基本」(決算書を読み解く①)」の予定なので、とても楽しみです。

目次