
皆さん、明けましておめでとうございます。本日は新年初めての朝会、12月の活動報告会でした。年末年始のお休みもあったので、東京本社の社員も朝会そのものも少しゆったりとした雰囲気。各人心も体もゆっくりと休めることが出来たのでしょうか。今週からお客さまからのご連絡が徐々に増えてきそうなので、社員一同しっかりお客さまサービスに徹していきたいと思います。
さて、昨年12月の活動報告会はどうだったでしょうか。結果の方は東京本社の営業成績はとても良かったです。もちろん予算は達成しましたし、更改率もいつもより改善されました。好調の理由として、あるスタートアップ企業が開発した商品が、初めて納品となり大口契約に繋がったんです。開発に5年を要し、1年前に発売されていましたので、ノバリ株式会社としてもお役に立てて良かったと思います。実はテレビなんかでも紹介された話題性のある商品なんですよね(笑)。
活動報告会の最後で、太田社長から東京本社の社員面談の総括がありました。ポイントをお伝えすると、①ノバリウェイに沿った会社の考え方の理解は役職や社歴はあまり関係ないとのこと②金融庁や保険会社の考えは経営理念をどう社員に浸透させるかが重要とみている③現在は中途採用が中心なので入社したら価値観を一度白紙に戻して欲しい、といったことでした。
今月、東京本社では、適材適所や人材育成を考え、人事異動の予定があります。本人の要望通りでなかったとしても、やはり与えられた環境の中でどう実績をつくっていくかが大事だと思います。経営陣は短期的ではなく中長期的な人材育成を考えているので、期待に応えていきたいですね。
ブランディングの方も「法人保険のノバリ」「中小企業保険のノバリ」「経営者保険のノバリ」と法人や経営者に特化した、サービスの提供が出来る私達でありたいと思います。常に念頭に置いて精進精進です。
