
先月の朝会で、グループごとにSWOTクロス分析の発表があり、AチームからEチームの5つのグループが、最優秀賞を目指して競い合いました。どのチームも素晴らしい発表だったのですが、今回受賞したのはEチームとなりました。会社からEチームのメンバーには、日本橋人形町の人気店「魚久本店の会席弁当」のランチ会に招待。やはり、人気店の会席弁当だけあって、女性陣からの評判も良かったです。和気あいあいとした雰囲気で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

メンバーからの感想も一言ありますので、ご紹介させていただきます。
五十音順
太田(美)さん
会社の強みや弱みを考えることで、それぞれが就いている業務ならではの思いだったり感じているところを聞くこともできたと思いますし、みんなの意見を纏めていく段階でまたそれぞれの新たな特性や才能も知れたような気がして、面白かったし為になりました。
岡さん
日々担当業務に追われてなかなか他部署のメンバーとじっくり話す機会が無かったので、良い機会でした。それぞれの業務ならではの発想やスキルなどをつぶさに見聞きでき大変勉強になりました。とりまとめ頂いた島野さんと発表の大役を担った水戸部さんに特に感謝しております。
黒田さん
強みと弱みは実は表裏一体。例えば自動車保険に詳しいという強みは、場合によっては自動車保険以外の事は分からないという弱みになる事もあります。今回の分析でも、強みを機会にぶつけていく道を見つける事を優先すべきと感じましたが、別のフェーズとして新たな強みを作っていく事の必要性も感じました。意見交換をする中、今回のチームメイトの皆さんは建設的な前向きな意見が多く、良い方向に化学反応が起きたのではないかと思います。
島野さん
立場やチームが違う人達が意見を出してくれたので、それぞれの視点があって興味深かったです。それをまとめて一つの方向性を出していくのが難しかったけど、勉強になりました。
下村さん
SWOT分析については、建設的な意見も発表できずじまいでしたが、お名前しか存じ上げなかった方とお話が出来る機会を頂き新鮮でした。ありがとうございました。また、ランチ会には参加できない私を気遣って頂き、小林副社長からお電話頂きました。ありがとうございます! (感謝!!!)
田中さん
私は時間が合わず、直接皆様とお話出来なかったのですが、資料で沢山の意見を読み、自分の考え方や視野がとても狭かったことに気が付きました。同じ物事でも見る角度を変えることで全く違うんだなぁと実感でき皆さんに感謝しています。
水戸部さん
いつもは日常業務の範囲内のことを考えがちなので、SWOT分析のような考え方について別チームのメンバーからも様々な意見を聞くこと出来たので、とても勉強になりました。今回、Eチームの分析結果を発表させていただきましたが、少しでもEチームに貢献出来たのなら幸いです。
宮﨑さん
異なるチームのメンバーと意見交換できたことがとてもよかったと思います。日々の業務が忙しく、なかなか会社について考える時間を持つことが難しいなかでそれぞれのメンバーが様々な角度から会社について仕事についてじっくり考える時間を持てたことも良かったと思います。
米山さん
正直、今まで会社の強みや弱みを考えたことがなかったので、考えることが新鮮でしたが、とても難しかったです。
