
年の瀬を迎えて寒くなりましたが、皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしょうか。東京本社のクリスマスは、何とサンタさんからケーキのプレゼントがありました(笑)。コロナ禍のため、リモートワーク社員も多かったのですが、ショートケーキ,モンブラン,ザッハトルテの3種類が数十個が並べられました。小さなケーキ屋みたいで、女性社員は特に喜んでくれたように思います。

実は企画した私達は、日本橋三越本店へ開店と同時に行きました。本館正面玄関に着くと、有名なライオン像がサンタさんになっているではないですか。百獣の王も可愛くなりますね。こちらのライオン像は、ロンドンのトラファルガー広場にあるネルソン記念塔の下の4頭のライオン像がモデルとなっているんです。ただ、ロンドンのライオン像は、巨大で重さ7トンもあるんですよ。

さて、入口に入ると、PRADAの巨大なクリスマスツリーが見えてきました。クリスマスを感じさせるインパクトが凄いです。さすが一流ブランドは、デザイン性を含めた表現力も素晴らしいですね。

混み合わないうちにケーキ屋を探してB1Fに行くと、美味しそうなケーキが並ぶショーケースを発見。お店の名前は「HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)」です。

人気3種のケーキを選んだ私達ですが、こちらのお店は芦屋に本店があり、カフェや店舗を全国90店超出店しています。関東では唯一東京の「銀座メゾン」というカフェを出店しております。一晩寝かせたクレープ生地を、オレンジ果汁とバター、リキュール等で煮込んだ「クレープ・シュゼット」というスイーツが有名です。以前、知人と食べた感動の記憶がよみがえってきます。

クリスマスの時期に東京本社ではケーキをいただきましたが、コロナ禍が終わったら、数年ぶりに望年会を開催したいと思っています。社員数が増えると仕方がないことですけど、社員全員が一堂に集まる機会が少なくなっているのは寂しいですね。やはり、対面のコミュニケーションが一番でしょうか。